コーチ of コーチ
10/7、8 札幌で行われた サマーバイアスロンユース全日本選手権大会を見に行って来ました
そこで素晴らしいコーチとの出会いがありました。
バイアスロン 向コーチ

多くは話しませんが 選手にプレッシャーをかけず 練習通りにやれば大丈夫だと言って選手を送り出します。
結果を出した選手がコーチの元に帰って来たときの「くしゃくしゃの笑顔」が コーチとの信頼関係・親密関係を物語っていました。
日本スポーツコーチング協会の「スポーツコミュニケーション アドバイザー&コーチ」とはこういう素晴らしい スポーツの指導者をバックアップしていく存在だと位置付けています。
私たちには スポーツ技術の知識はありません。
しかし 素晴らしいスポーツコーチが持っている「知識・経験」をいかに活かしていくかをバックアップしていくコミュニケーションのプロフェッショナルです。
スポーツコーチの「引き出し」の中にある経験と知識をコミュニケーションを通じ、整理整頓して行く、また 新しい情報・事例が必要であれば提供して「引き出し」を増やていくのが「コーチ of コーチ」。
これがコミュニケーションアドバイザー&コーチの役割です。
これから 多くの素晴らしいコーチ(指導者)をバックアップして行きたいと改めて感じた大会になりました。
コーチに コーチがついたら どんなことが起こるでしょうか?
これからのスポーツ界が 大きく変わることになると思います。