地域スポーツクラブ対象の研修が始まります
スポーツ指導者 と選手(生徒)との関係性の構築法から学び 具体的なコミュニケーションスキルを伝えする研修です
●ご自分の方法を確認するチャンス
●新しい方法を体感し、チャレンジするチャンスです
●「NPO法人 ベアーズ」
9月から 大田区 NPO法人 ベアーズ主催 大田区内 4つのクラブが参加する研修です
参加しやすいよう 土曜日 19時 〜 21時の2時間
より多くのことを聞いていただきたいので 5回シリーズでの実施
●「埼玉スポーツ協会」
また 埼玉県スポーツ協会 総合型地域スポーツクラブ を対象とした研修を実施します
埼玉 全市 町から 25−6のクラブの皆さんの参加が見込まれています
こちらも 参加しやすいよう 平日 19時 〜 21時の2時間
こちらも 月2回 開催 全6回の研修です
埼玉県 宮代町スポーツ少年団 保護者 母集団研修会 も開催が決まりました
●宮代町スポーツ少年団
宮代町スポーツ少年団では 11月に 保護者 母集団を対象に「親子とスポーツ」についてお話をします
どちらも
「スポーツコミュニケーション」について 深くお話をさせていただこうと思っています
全国のスポーツクラブの皆さん
土日、平日の予感開催も可能です
ご興味のある方は ぜひお声がけください
スポーツ指導に関わる 指導者(保護者含む)と選手の関係性の構築の仕方、有効なコミュニケーションスキルをお伝えいたします
お申し込み・お問い合わせ
より メールにて ご連絡くださいませ
指導者、保護者のたくさんの皆さんに聞いてもらいたい内容です
<実績>
日本スポーツ協会 スポーツ指導者資格更新の為の「更新研修」 全国で 年間200回以上(日本スポーツコーチング協会)
全国 都道府県スポーツ協会にて「スポーツコミュニケーション」研修の実施
avex artist academy 全国にインストラクター対象「スポーツコミュニケーション基礎講座」実施中
海上自衛隊第3術科学校 教官対象の「スポーツコミュニケーション研修」実施中